ITいろいろ

プログラミングやクラウド、データ解析など、ITにかかわることをいろいろと書いています。

2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Matplotlibでグラフ化。日本人が詰まる日本語化はこの1行で解決!

今回はMatplotlibでのグラフ化について紹介します。 何回かに分けて説明していこうと思いますが、一番詰まるのが日本語化です。。 よくラベルを全部英語に直して、などされている人もいますが、データの中身にも日本語が入っていたりするので、できれば日本…

Pandasで必要な列だけを取り出す

以前の投稿でフィルタ操作(つまり行の絞り込み)を紹介しましたが、今回は列の操作について紹介します。 データは前回同様、総務省統計局のデータを拝借します。 コード紹介 出力結果 少し解説 drop関数 loc関数 コード紹介 # インポート import pandas as …

astypeで数値型を文字列型に変換

前回紹介したstr関数(contains startswith endwith matchなど)は、文字列型にしか使えません。 Pandasでread_excelやread_csvなどをすると自動的に型を割り当ててくれるので、便利ではあるのですが数値型にも上記の関数を使い時もあります。 その方法をお…

Pandasでフィルタ操作(条件によるデータの絞り込み)

Excelでいうフィルタ機能をPythonで実現していきます。 データ操作は、いつも通りPandasで行います。 コード紹介 出力結果 少し解説 文字列の条件 条件の追加 コード紹介 # インポート import pandas as pd # 列の最大表示数を7に設定 pd.set_option('displa…

set_optionでPandasデータの出力結果を省略させない

Pandasはデータ成型に非常に便利ですが、データを表示する時に良きに計らい勝手に省略してくれます。 ざっくり見るのにはよいのですが、やはりExcelのようにデータを全部見たいときありますよね。 困りごと 解決策(コード紹介) 出力結果 少し解説 困りごと…